PRODUCT TYPE(高麗人参商品の種類)
高麗人参の種類と特徴
高麗人参は、その加工方法によって様々な種類に分類されます。
・生高麗人参: 畑で栽培された、生のままの高麗人参です。
・白参: 生高麗人参を熱風や自然乾燥によって水分を飛ばしたものです。
・太極参: 白参と紅参の中間的な加工を施した高麗人参です。
◎紅参:伝統の九重九脯が生み出す特別な高麗人参
紅参は、九重九脯(クジュングポ)という特別な製法によって作られます。これは、蒸気で蒸す工程と乾燥させる工程を9回繰り返す伝統的な技術です。紅参は、高麗人参の含有量が55%以上のものを指します。
◎黒参:九重九脯を極めた、さらに濃厚な高麗人参
黒参は、一般的に紅参の製造方法である九重九脯を、高麗人参の含有量が**75%**程度になるまでさらに繰り返し行ったものです。手間と時間をかけることで、より濃厚な成分を持つとされています。
九重九脯:匠の技が光る伝統製法
九重九脯は、単なる乾燥方法ではなく、伝承された特殊な技術です。蒸しと乾燥を繰り返す工程で、高麗人参の有用成分の含有量も変化するため、作り手の熟練した技術が非常に重要となります。
この高度な九重九脯の技法を完全に受け継ぎ、卓越した技術を持つ人物は、韓国内でもわずか数名と言われています。
「羅参仙」は、その数少ない匠の一人が丹精込めて作り上げる、貴重な逸品です。