About

優雅な人生を活きるための「KOREA INSAN 羅参仙」
山上雅子IBA.JAPANが贈る、天然発酵エキス

「体がだるい」「疲れがとれない」「日々ストレスを感じる」…現代社会を生きる私たちは、様々な悩みを抱えがちです。そんなあなたに、山上雅子が長年の歳月をかけて辿り着いた、健やかな毎日をサポートする天然発酵エキス「KOREA INSAN 羅参仙」をお届けします。

韓国ドラマでもおなじみの高麗人参
韓国ドラマで、俳優がスティック状のエキスを飲んでいるシーンを見たことはありませんか?それが高麗人参です。日本ではこの名前で知られていますが、韓国国内では「KOREA INSAM(新羅人参)」と呼ばれています。美容大国・韓国では、高麗人参は日々の健康維持のために親しまれています。韓国国内だけでも約20,000社(*2024年当社調べ)もの取り扱いがあり、価格帯も様々ですが、その品質は産地や加工方法によって大きく異なります。


「KOREA INSAN 羅参仙」が選ばれる理由
KOREA INSAN 羅参仙が他と一線を画すのは、その製造プロセスと品質への揺るぎないこだわりです。

1.伝統シンマニ(薬草採取)の匠との出会い
韓国でわずか3名しかいないとされる名家シンマニ(山薬草採取家)の一人であり、14代続く豊基(プンギ)の地で高麗人参の栽培・加工製造を手掛ける匠との運命的な出会いから生まれました。

2.匠の技術「九重九脯(クジュウクッポ)」
高麗人参は、作り手の技術によってその品質が大きく左右されます。匠は韓国内に数名しかいない高度な九重九脯の技法を持つ一人。14代伝承の「九重九脯」の特殊技術で作られる商品は、半年待ってでも手に入れたいと言われるほどです。

3.名産地・豊基(プンギ)産6年根の紅参を使用
ブランド名産地として知られる慶尚北道豊基(プンギ)産の紅参6年根を使用しています。6年間かけて育てられ、栄養価の高い皮ごと蒸して自然乾燥させています。

4.匠の技と情熱
匠の手によって栽培され、匠の目で品質・素材を厳選。機械による大量生産ではなく、昼夜問わず自らの目で確認し、匠の技術「九重九脯」で丹精込めて作られています。


山上雅子自身が実感した高麗人参の魅力
「KOREA INSAN 羅参仙」との出会いは、山上自身が年齢とともに感じる日々の不調に悩まされていた時でした。自身の健康維持のために取り入れたのが、日頃から親しんでいた「韓方(韓国カンポウ)」であり、高麗人参でした。毎日続けることで、活き活きとした毎日を送れるようになり、高麗人参の持つ可能性を改めて実感したと言います。


日本の皆様へお届けしたいという想い
長年多くの方と接する中で、同様に体の悩みを抱える方が多いことを知り、「なんとかこの商品を日本へ届けたい!」という強い思いから、2022年にIBA.KOREA会長と何度も匠のもとを訪ね、専売契約を結ぶことに成功。IBA.JAPANが購買代行の権利を得ることができました。
IBA.JAPANがこの権利を得られたのは、山上が1980年代~1990年代に韓国で国連主催のワールド・ミス・ユニバーシティ世界大会ミスコンテスト執行委員を務めていたことや、35年間にわたる日本と韓国のビジネス交流、韓国江南での宮廷料理「家門」経営、韓国の伝統文化や美容・健康法の探求などの経歴、そしてその人柄と信頼があったからです。


こだわりの高麗人参を体験してください
高麗人参を試したことがある方も、まだ試したことがない方も、「苦い」という印象や、期待する変化を感じられなかった経験はありませんか?「良薬は口に苦し」と言いますが、確かに高麗人参には苦味があります。しかし、それはまだ当社のこだわりが詰まった高麗人参に出会えていないからかもしれません。


「KOREA INSAN 羅参仙」で感じる日々の変化
「体のことは早くどうにかしたいけれど、何をしたらいいのか、何を選んだらいいのかわからない」そんな悩みをお持ちの方こそ、ぜひ「KOREA INSAN 羅参仙」をお試しください。健やかな毎日への意識が高い山上自身も「この数年愛用し、日々の生活が快適になったと感じている」と自信を持っておすすめしています。これまで何を試しても変化を感じられなかったという方も、その品質と価値をぜひご自身で体感してください。


健やかで優雅な人生のために
いつまでも健康で、仕事・趣味・家族との時間を優雅に過ごせる人生を送るために。長い人生を見据えた「身体づくり」と健やかな毎日をサポートするIBA.JAPANの「KOREA INSAN 羅参仙」がきっとお役に立てると信じています。